関東遠征(GP千葉) day 3
2015年6月3日 リミテッド
[5/30(土)]
GP千葉は2日目。さすがに本戦なので寝坊はせず。
前日とは違い入場やトイレにも長蛇の列。さすがに4,000人規模は圧巻でした(写真1)。
予定よりもかなり遅れていたが無事パックチェック開始。
高額レア出ないでくれ~、と祈った結果エムラクール、大爆発の魔道士、貴族の教主、萎れ葉のしもべ。結構迷ったがせっかく千葉くんだりまで来たんだし、隣の人はイオナのfoil流してたしドロップはしませんでした。プールとしても強かったし、これでやれる人はラッキーだったでしょう。
そして自分のプールは…
ふーん…
貴族の教主と萎れ葉が帰ってきて全体的に弱体化しましたという感じのプール。
LCTよりは強いプールだったが、選択肢がレアに任せた赤緑か青赤のエレメンタルくらいしか無くて迷った挙句前者にしました。
しかし結論からいうと青赤t緑でエレメンタルのほうが強かったです。
以下ゲーム内容。
G1 WB sacrifice 0-2
シナジー!って感じのデッキだった。2ゲーム目は補強さえ引かれなければ勝ち、トークン以外で補強入れないやろって思ってたらトップ補強で負け。目を疑ったがそもそも構築、プレイング両方で負けてたなという感じでした。
G2 WRtBG double strike 1-2
レア叩きつけて勝ち、ブンされて負け、ブンされて負け。
デッキパワーは同等くらいだったからおおよそマリガンミスだったなという感じです。
G3 WB 2-0
苦花が入ってるみたいだったけど見ること無く勝ち。ここで初めてエレメンタルに変えてみたけどこっちのほうが強かったなと構築を反省。
G4 WBR Elemental 0-2
初心者風おじさんにやられました。基本的に3色なのに何故か2戦とも最速で概念の群れが出てきて対処できず負け。ヒカリも2戦とも出てきて上から殴ることも叶わず。
ドラフトもやりたかったので以上1-3でドロップ。
ならはじめからドロップしてドラフトやってればな…というのは結果論なので切り替えてDTKドラフトへ。フライトで今日立つ最後の卓に滑り込めたのがラッキーでした。
DTKは環境よくわからないけどMM2と違って熊が大事だぞという意識で緑赤をピック。
電弧連鎖(クリーチャー1体に与えられるダメージを全クリーチャーとプレイヤーに与えるインスタント)が2-4くらいで流れてくるし、乱撃斬やらアタルカのイフリート(4マナ5/1大変異)がするすると流れてきてこれは行けると思いました。
以下ゲーム内容。
G1 UB 2-0
青のライブラリー落としてくるドラゴンにイカれると思われたがこちらも緑のPIGでクリーチャー以外のパーマネント割るドラゴンで応戦。本体火力と除去ある分こっちのほうが強く、多分構築の時点で勝ってたなという感じです。2-1で龍王シルムガルをカットしておいたのも正解でした。
G2 WG 2-0
ほぼ緑単色。似たようなクリーチャーを互いに展開して睨みあってたいましたが、飛行ある分こっちが勝ち。
この時点で賞品圏内。賞品は優勝者に招待者ドラフトの権利(無料)と3パック、2位に1パックだったので単純計算で7パック。話し合いの結果僕がドラフト権利、相手が3パック、残りの1パックをゲームして勝った方が取るということになりました。
G3 RG 0-2
やはり環境は赤緑だなと思いました。
同じようなクリーチャー、除去を取っていたのですが、赤緑の5マナ5/3、2つ起動型能力を持つドラゴンが2回とも出てきて負け。こちらも憤激(1マナ重い反逆の行動)とティムールの激情(二段攻撃付与)で応戦するもまさかのfog。メインから2枚入っていて、相手は二段攻撃のエンチャントとかも取っていてさすがに勝てませんでした。
結果は2-1。スプリットしておいて良かったです…(写真2)
明日タダで遊べることになってテンションも高めな帰り道、総武線で東京方面に向かっているとき電車が大きく揺れました。運転荒いな~くらいに思っていたら小笠原震源、M8.5の地震があったとか。21時には友達の家に付いているはずだったのですが21時すぎくらいまで電車は動かず、乗らなきゃいけない山手線はずっと動かなかったため、なんとか辿り着いたお茶の水で夕飯を取ることに。
豚野郎という豚丼屋に行ったのですが、ここも結構有名店で夜も遅いのに何人か並んでいました。味は美味しかったのですが、中盛で結構量があり、味も飽きてくるので一個小さいサイズで薬味かなんかを足すのが正解でした(写真3)。
並んで飯食ってでさすがに動くやろと思ったのですが全く動く気配なし。
仕方がないのでメトロで最寄り駅の最寄り駅まで行ってそこから歩くことにしました。
メトロは尋常じゃないくらい混んでるわ(人生で一番混んでる電車でした)、靴擦れはするわ、到着は24時くらいになるわで散々でした。
せっかく運気が向いてきたと思ったところでこの地震。明日の幸運を祈りつつ3日目を終えました。
GP千葉は2日目。さすがに本戦なので寝坊はせず。
前日とは違い入場やトイレにも長蛇の列。さすがに4,000人規模は圧巻でした(写真1)。
予定よりもかなり遅れていたが無事パックチェック開始。
高額レア出ないでくれ~、と祈った結果エムラクール、大爆発の魔道士、貴族の教主、萎れ葉のしもべ。結構迷ったがせっかく千葉くんだりまで来たんだし、隣の人はイオナのfoil流してたしドロップはしませんでした。プールとしても強かったし、これでやれる人はラッキーだったでしょう。
そして自分のプールは…
萎れ葉のしもべ(4マナ4/4、緑白のクリーチャーに+1/+1)
黙示録のハイドラ(X赤緑でX/X、X≧5なら倍のカウンターを置く)
ヘルカイトの突撃者(6マナ5/5飛行速攻、7マナ払うと追加の戦闘フェイズ)
硬鎧の群れ(1マナ1/1、5つ以上の土地があれば毎ターン4つずつ+1カウンター)
雷叫び(5マナ7/2速攻頑強、-1カウンターが乗ってればトランプル)
貴族の教主(おば賛美)
ふーん…
貴族の教主と萎れ葉が帰ってきて全体的に弱体化しましたという感じのプール。
LCTよりは強いプールだったが、選択肢がレアに任せた赤緑か青赤のエレメンタルくらいしか無くて迷った挙句前者にしました。
しかし結論からいうと青赤t緑でエレメンタルのほうが強かったです。
以下ゲーム内容。
G1 WB sacrifice 0-2
シナジー!って感じのデッキだった。2ゲーム目は補強さえ引かれなければ勝ち、トークン以外で補強入れないやろって思ってたらトップ補強で負け。目を疑ったがそもそも構築、プレイング両方で負けてたなという感じでした。
G2 WRtBG double strike 1-2
レア叩きつけて勝ち、ブンされて負け、ブンされて負け。
デッキパワーは同等くらいだったからおおよそマリガンミスだったなという感じです。
G3 WB 2-0
苦花が入ってるみたいだったけど見ること無く勝ち。ここで初めてエレメンタルに変えてみたけどこっちのほうが強かったなと構築を反省。
G4 WBR Elemental 0-2
初心者風おじさんにやられました。基本的に3色なのに何故か2戦とも最速で概念の群れが出てきて対処できず負け。ヒカリも2戦とも出てきて上から殴ることも叶わず。
ドラフトもやりたかったので以上1-3でドロップ。
ならはじめからドロップしてドラフトやってればな…というのは結果論なので切り替えてDTKドラフトへ。フライトで今日立つ最後の卓に滑り込めたのがラッキーでした。
DTKは環境よくわからないけどMM2と違って熊が大事だぞという意識で緑赤をピック。
電弧連鎖(クリーチャー1体に与えられるダメージを全クリーチャーとプレイヤーに与えるインスタント)が2-4くらいで流れてくるし、乱撃斬やらアタルカのイフリート(4マナ5/1大変異)がするすると流れてきてこれは行けると思いました。
以下ゲーム内容。
G1 UB 2-0
青のライブラリー落としてくるドラゴンにイカれると思われたがこちらも緑のPIGでクリーチャー以外のパーマネント割るドラゴンで応戦。本体火力と除去ある分こっちのほうが強く、多分構築の時点で勝ってたなという感じです。2-1で龍王シルムガルをカットしておいたのも正解でした。
G2 WG 2-0
ほぼ緑単色。似たようなクリーチャーを互いに展開して睨みあってたいましたが、飛行ある分こっちが勝ち。
この時点で賞品圏内。賞品は優勝者に招待者ドラフトの権利(無料)と3パック、2位に1パックだったので単純計算で7パック。話し合いの結果僕がドラフト権利、相手が3パック、残りの1パックをゲームして勝った方が取るということになりました。
G3 RG 0-2
やはり環境は赤緑だなと思いました。
同じようなクリーチャー、除去を取っていたのですが、赤緑の5マナ5/3、2つ起動型能力を持つドラゴンが2回とも出てきて負け。こちらも憤激(1マナ重い反逆の行動)とティムールの激情(二段攻撃付与)で応戦するもまさかのfog。メインから2枚入っていて、相手は二段攻撃のエンチャントとかも取っていてさすがに勝てませんでした。
結果は2-1。スプリットしておいて良かったです…(写真2)
明日タダで遊べることになってテンションも高めな帰り道、総武線で東京方面に向かっているとき電車が大きく揺れました。運転荒いな~くらいに思っていたら小笠原震源、M8.5の地震があったとか。21時には友達の家に付いているはずだったのですが21時すぎくらいまで電車は動かず、乗らなきゃいけない山手線はずっと動かなかったため、なんとか辿り着いたお茶の水で夕飯を取ることに。
豚野郎という豚丼屋に行ったのですが、ここも結構有名店で夜も遅いのに何人か並んでいました。味は美味しかったのですが、中盛で結構量があり、味も飽きてくるので一個小さいサイズで薬味かなんかを足すのが正解でした(写真3)。
並んで飯食ってでさすがに動くやろと思ったのですが全く動く気配なし。
仕方がないのでメトロで最寄り駅の最寄り駅まで行ってそこから歩くことにしました。
メトロは尋常じゃないくらい混んでるわ(人生で一番混んでる電車でした)、靴擦れはするわ、到着は24時くらいになるわで散々でした。
せっかく運気が向いてきたと思ったところでこの地震。明日の幸運を祈りつつ3日目を終えました。
コメント